先日、かなり久々にiPhone の機種変更をしました。
画面にヒビが入って、ボロボロになるまでiPhone 6を使い倒し、やっとiPhoneXRに機種変更をすることに。
店舗によって在庫がある店と在庫が無く2週間よ予約待ちという店舗もありました。
最近のiPhone の機能の進化には疎く、最新モデルのiPhone Xがどんな機能も持っているのか機種変更するまで全く知りませんでした。
流石に6から最新のXに変更したら、随分操作性も変わったしより使いやすくなっていて快感です。
カラーはイエローにしました。
店舗によって人気色は異なるらしいですが、アップルが全面にPRしているのはブルーらしいですね。
カラーバリエーション豊富なのでちょっと迷いましたが、直感でイエローにしました。
裏面は鮮やかでくどく無いイエロー、側面はゴールドでカッコ良いです。
ディスプレイはかなり鮮やかで、元々使っていた6に比べると格段に綺麗です。
8とXRの金額がほぼ同じで、機能は明らかに最新のXの方が優れているので迷わずiPhone Xにしました。
そして、今回初めてiPadも同時に契約しました。
僕は休日家でもかなりの時間スマホをいじっている時間が長いので、iPadがあるとより快適です。
音楽もスマホで頻繁に聴いていたので、これからはiPadでも聴けます。
スマホで音楽を聴いている時間が長いと電池の消耗がかなり大きいので、iPadと使い分けできるのはメリットです。
iPhone 8とiPhone Xの違いは?
イヤホンジャックが無い
iPhone 6にはあったイヤホンジャックが無くなりました。
付属の専用イヤホンを使うか、元々使っているイヤホンを使う場合は接続端子を別途購入する必要がありますまね。
最初イヤホンジャックが無いのに気付いたときは音楽聴けないじゃん!とびっくりしました…。
本当、どんどん進化しますね。
ロック解除が顔認証システムに
これはビックリしました。なんて便利なんでしょう…。
今まで僕が使っていた6は指紋認証官パスコードの入力でロック解除されていたのですが、iPhone Xは顔を画面に合わせるだけでロック解除されます。
これ本当よいですね。
ホームボタンがiPhone Xは無くなり、よりシンプルでスマートなデザインとなりましたね。
無駄が省かれてさらに洗練されたという印象です。
カメラの性能が向上。一眼レフにも匹敵するほど綺麗鮮やかに
iPhone XRではシングルカメラにも関わらず、機械学習を使ってデータを瞬時に分析してポートレート撮影が可能で背景をボカす事が可能です。
ただしXRの場合はポートレート機能は人物の撮影に限定されます。
XSの場合は撮影対象を選ばずポートレート機能を使えるみたいです。