こんにちは、アラサーです。
日本人だけど日本のことをよく知らない。
インバウンドマーケティングの仕事をしていて、そう感じることがとても増えました。
仕事で初めて「芸者」さんがいるお店でフグ料理を堪能してきました。
フグを食べるのも芸者を観るのも初めての体験。
日常生活から離れた非現実的な空間のようでとても新鮮でした。
仕事を通じたこんな経験ができるのは、インバウンドの施策に携わることができているおかげですね。
芸者さんといえば京都ですが、今回は北海道は札幌、ススキノのお店でした。
伝統的な芸者遊びとフグ料理を同時に堪能できるお店はほとんど無いとおもいます。
芸者さんの演舞を目の当たりにし、芸子のルーツやどんどん芸者さんが減ってしまっている背景なども聞かせて頂きました。
僕もこの仕事に携わっていなかったら、芸者さんがいるお店に行くことなど人生でなかったと思う。
日本人よりも、FITが増えて体験型旅行がトレンドのインバウンドをターゲットとするのが良いかもしれませんね。
京都だと、鴨川を眺めながら芸者遊びをしたりできて、より風情があるのかな。
日本人だけど日本の伝統文化って全然知らないなぁと実感しました。