アラサーの独り言

餃子とビールとJEEPを愛する平成生まれの元広告マン、現海外事業コンサルタントの雑記。

MENU

これは本当に使える!海外旅行行くなら通訳機のPOCKETALK W(ポケトーク)がおすすめ。

今1番使えるオススメの翻訳機

最近仕事柄出張が増えたり、日々外国人と接する機会がとても多いです。
来年からは海外出張も何度か行く予定です。

2020年には東京オリンピックも控えていることもあり、最近翻訳デバイスがかなり増えてきています。 

 

家電量販店などでも色んな通訳機の端末が売られていますが、1番オススメなのは「POCKETALK W」です。

f:id:saitosaitosaito1009:20181125145544j:plain

さんまさんがTVCMに出演していることでも話題になってきましたね。

これは個人で海外旅行する場合にもかなり使い勝手が良いですし、ビジネスシーンで使用するのにも充分機能します。

同じような端末だと「illyイリー」が有名ですが、イリーは一方通行の翻訳なんですね。

 

POCKETALKだと例えば日本語⇄英語など1個の端末で双方向通訳が可能。
実際に試してみたのですが、何より翻訳制度が圧倒的に高いです。
なんと74言語に対応しているのですが、よく使われる言語(英語とか中国語etc)ほど翻訳制度が高いみたいです。


あとは、翻訳のスピード。
長文でもしっかり訳せるのですが、翻訳スピードが早いです。
これならストレス違和感なく、海外旅行の時なども安心して使えます。

 

家電量販店で買うと価格は3万円程度。
これくらいの翻訳スピードと制度なら、購入してみるのも全然良いですね。
通信費などは一切かからないので、コスパも非常に良いです。

 

スマートフォンの中にアプリとしてインストールされていればより日常的にカジュアルに使用できるのでユーザーが飛躍的に増えるかもしれませんが、スマホでの使用だとマイクや聞き取り、これ程の翻訳制度はおそらく実現できないのでしょう。

単体のデバイスだからこそここまでのクオリティを実現できているのでしょうね。
このレベルの翻訳がスマホでできたら、本当に凄いです。

 

自分で喋れるのが1番良いですが、ここまでデバイスが発達してくると本当に言葉の壁がなくなる日がやってくるかもしれませんね。
それくらい技術の向上が実感できます。

 

2020年のオリンピックに向けて、さらに技術が向上して新たな端末やサービスが出てくる可能性もあるので楽しみですね。

f:id:saitosaitosaito1009:20181125145626j:plain